【3月17日】今日は何の日?- 子育て中のママに知ってほしい記念日とおすすめの過ごし方

今日は何の日?

3月17日って何の日?

3月17日は、「伝統的なお祭り」「ポップカルチャー」「持続可能な未来」に関連する記念日が揃う特別な日です。「今日は何の日?」をテーマに、家族や友人と話題を共有しながら、新たな発見や楽しみを見つけてみましょう。ここでは、3月17日に関連する記念日をご紹介します。


###聖パトリックの祝日(セント・パトリックス・デー)

3月17日は「聖パトリックの祝日(セント・パトリックス・デー)」として、アイルランドの守護聖人・聖パトリックを称える日です。この日は、アイルランドだけでなく、世界各地で盛大に祝われ、特にアメリカでは緑色の服を着たり、パレードが行われたりするのが特徴です。四つ葉のクローバー(シャムロック)や、ビールを飲む文化も有名ですね。

セント・パトリックス・デーの象徴といえば**「緑」です。これは、アイルランドのシンボルであるシャムロック(三つ葉のクローバー)に由来し、セント・パトリックがこの葉を使ってキリスト教の三位一体(父・子・聖霊)を説明したという伝説があります。そのため、この日には緑色の服や帽子を身に着ける**ことが伝統となっています。

また、セント・パトリックス・デーには、アイルランドの国民的飲み物であるギネスビールやアイリッシュウイスキーを楽しむ習慣もあります。特にアメリカでは、川の水を緑に染める「シカゴ川グリーンリバー」のイベントが有名で、何万人もの人々がパレードを楽しみます。

日本でも、東京や横浜でセント・パトリックス・デー・パレードが開催され、アイリッシュダンスや音楽が披露されるなど、近年人気が高まっています。セント・パトリックス・デーは、アイルランドの文化を祝うだけでなく、世界中の人々が楽しめるユニークな祝日となっています。

「今日はセント・パトリックス・デーだよ。緑色の服を着ると幸運が訪れるかも?」と話題にしながら、アイルランド料理を食べたり、クローバーを探してみるのも楽しいですね。

###漫画週刊誌の日

3月17日は「漫画週刊誌の日」として、日本のポップカルチャーの象徴ともいえる週刊漫画誌の歴史を振り返る日です。1959年のこの日、日本初の週刊漫画誌『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』が創刊されました。これにより、日本の漫画文化が飛躍的に発展し、現在でも世界中で愛されています。

「今日は漫画週刊誌の日だよ。お気に入りの漫画は何?」と話題にしながら、昔読んだ漫画を再読したり、新しい作品を探してみるのも良いですね。

###みんなで考えるSDGsの日

3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」として、持続可能な開発目標(SDGs)について意識を高める日です。SDGs(Sustainable Development Goals)は、国連が定めた17の目標で、貧困や環境問題、ジェンダー平等などの課題を解決することを目的としています。

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年に国連で採択された17の目標と169のターゲットからなる国際的な目標です。2030年までに達成を目指し、貧困の撲滅、環境保護、経済成長などを包括的に扱っています。

SDGsの前身は、2000年に採択されたMDGs(ミレニアム開発目標)でしたが、MDGsは発展途上国向けの目標が多かったのに対し、SDGsは先進国も含めた全世界共通の課題を対象としています。そのため、政府だけでなく、企業や個人にも積極的な取り組みが求められています。

興味深い点として、SDGsのロゴやアイコンは無料で使用可能です。国連は、広く普及させるために著作権を放棄し、誰でも自由に使えるようにしています。ただし、営利目的での使用には一定のルールが定められています。

また、日本ではSDGsの取り組みが進んでおり、特に食品ロス削減、再生可能エネルギーの導入、ジェンダー平等に関するプロジェクトが注目されています。例えば、コンビニでは賞味期限の近い商品を割引する取り組みが増え、企業ではプラスチックごみ削減のために紙製ストローの導入が進んでいます。

SDGsは「地球に優しく、持続可能な社会を作るための指針」として、今後ますます重要視されていく世界的な課題です。

「今日はみんなで考えるSDGsの日だよ。何かできることはあるかな?」と話題にしながら、エコな生活を意識したり、フェアトレード商品を選んでみるのも良いですね。


3月17日の過ごし方

アイルランド気分を楽しもう

セント・パトリックス・デーには、緑色の服を着たり、アイルランド料理を作ってみるのも楽しいですね。

漫画を楽しもう

漫画週刊誌の日には、昔読んだ漫画を再読したり、新しい漫画をチェックしてみるのもおすすめです。

SDGsについて学ぼう

みんなで考えるSDGsの日には、環境問題について調べたり、持続可能な生活について考えるのも良いですね。

まとめ

3月17日は、聖パトリックの祝日(セント・パトリックス・デー)、漫画週刊誌の日、みんなで考えるSDGsの日と、国際的な祭り、日本のポップカルチャー、持続可能な未来をテーマに楽しめる特別な日です。これらの記念日にちなんだ活動を通じて、家族や友人と新しい発見を共有しながら、素敵な1日をお過ごしください。

これからも「今日は何の日?」シリーズを通じて、一緒に学び、楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました