【6月6日】今日は何の日?- 子育て中のママに知ってほしい記念日とおすすめの過ごし方

今日は何の日?

### 6月6日って何の日?

こんにちは!「今日は何の日?」シリーズへようこそ。子供との会話を楽しみながら、毎日ちょっとした知識を増やしていきましょう。今日は6月6日。6月6日がどんな特別な日なのかを見ていきましょう。

#### 楽器の日

まず一つ目の記念日は「楽器の日」です。芸事の稽古は6歳の6月6日に始めると上達が早いという古くからの習わしにちなみ、全国楽器協会が1970年に制定しました。音楽や楽器の楽しさを広めるための日で、様々な場所でコンサートや楽器体験イベントが開催されます。楽器に親しむことは、子供たちの情操教育にも良い影響を与えてくれるでしょう。

ちなみに、閉店間際の店舗で耳にするメロディー。あの音楽「蛍の光」だと思っていませんか?実は流れているのは「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」という曲だそうです。どちらも原曲は同じですが、「蛍の光」は4拍子で「別れのワルツ」は3拍子です。そんな違いを探しに出かけてみるのも良いかもしれませんね。

「今日は楽器の日なんだよ。どんな楽器が好き?」と話を始めてみましょう。子供たちが興味を持っている楽器について話したり、一緒に楽器を触ってみるのも楽しいですね。家に楽器があれば、一緒に演奏してみるのも良いですし、近くの音楽教室を訪れるのも素敵な体験になります。

#### いけばなの日

次にご紹介するのは「いけばなの日」です。華道家元池坊が制定したこの日は、いけばなの普及と発展を目的としています。楽器の日と同じく、芸事の稽古始めの日にちなんでいます。

「今日はお花を生けるいけばなの日なんだよ。一緒にお花を生けてみる?」と誘ってみてください。子供たちと一緒に花を選んで、簡単ないけばなを作ることで、創造力や美的感覚を育むことができます。家に飾ると、お部屋が華やかになりますね。

#### ロールケーキの日

もう一つ、甘い話題もあります。それは「ロールケーキの日」です。ロールケーキの形が数字の6に見えることから、6月6日がロールケーキの日として制定されました。美味しいロールケーキを楽しむ日です。ちなみに、数字の9もロールケーキの形に似ていることから、9月9日は「秋のロールケーキの日」となっています。

ちなみに“ロールケーキを通してまちおこしを”と活動している団体をご存じでしょうか?各地域のロールケーキを探しに、地元の洋菓子店を訪れてみるのもよいかもしれませんね。

「今日はロールケーキの日なんだよ。ロールケーキ好き?」と話を始めてみましょう。一緒にロールケーキを作ってみたり、お店で美味しいロールケーキを買ってきて家族で楽しむのも良いですね。デザート作りの過程も楽しい思い出になります。

#### 兄の日

6月6日は「兄の日」でもあります。この日は、兄弟姉妹の中で兄の存在に感謝する日として、日本で制定されました。家族の中で兄弟姉妹の絆を深める良い機会です。

ちなみに「弟の日」は3月6日、「姉の日」は12月6日、「妹の日」は9月6日です。

「今日は兄の日なんだって。お兄ちゃんにありがとうって言ってみようか?」と声をかけてみましょう。兄弟姉妹で感謝の気持ちを伝え合うことで、家族の絆がさらに深まるかもしれません。小さなプレゼントや手紙を書くのも素敵な方法です。

### 6月6日の過ごし方

この特別な日をどう過ごすか、いくつかのアイデアを紹介します。

1. **楽器に親しむ**:楽器の日にちなみ、子供たちと一緒に楽器を触ってみましょう。家にある楽器で簡単な曲を演奏したり、音楽教室の体験レッスンに参加するのも良いですね。

2. **いけばなを楽しむ**:いけばなの日には、お花を生けてみましょう。子供たちと一緒にお花を選び、簡単ないけばなを作ることで、美的感覚を育むことができます。

3. **ロールケーキを作る**:ロールケーキの日には、一緒にロールケーキを作ってみましょう。手作りのデザートを楽しむことで、家族の絆が深まります。

4. **兄弟姉妹で感謝の気持ちを伝える**:兄の日にちなみ、兄弟姉妹で感謝の気持ちを伝え合いましょう。小さなプレゼントや手紙を書くのも良い方法です。

### まとめ

6月6日は、楽器の日、いけばなの日、ロールケーキの日、兄の日と、さまざまな記念日が重なる特別な日です。今日は子供たちと一緒に、これらの記念日にちなんだ話題で楽しい時間を過ごしてみてください。毎日の小さな会話が、子供たちの知識を広げ、家族の絆を深める素晴らしい機会になります。

これからも、このブログを通じて「今日は何の日?」を一緒に楽しんでいきましょう。今日も素敵な一日をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました