【7月2日】今日は何の日?- 子育て中のママに知ってほしい記念日とおすすめの過ごし方

今日は何の日?

### 7月2日って何の日?

こんにちは!「今日は何の日?」シリーズへようこそ。子供との会話を楽しみながら、毎日ちょっとした知識を増やしていきましょう。今日は7月2日。7月2日がどんな特別な日なのかを見ていきましょう。

#### たわしの日

まず一つ目の記念日は「たわしの日」です。これは、1915年7月2日に亀の子束子(たわし)の特許が取得されたことを記念して制定された日です。亀の子束子は、家庭の掃除道具として広く愛用され、特にキッチンやお風呂掃除に役立っています。

たわしの作り方を知っていますか?よく知っているものでも製造工程が知られていないものは多くあります。身の回りにある物の製造工程や原料について話してみるのも良いかもしれません。我が家では、ピアノの製造工程やレトルト食品の製造工程、包丁の製造工程、段ボールの製造工程などを話したときに子供の興味関心を引くことができました。これらの話題は、リサイクルやSDGsにも繋がります。

「今日はたわしの日なんだよ。たわしってどんな風に使うか知ってる?」と子供たちに話しかけてみましょう。たわしを使った掃除の仕方や、たわしの歴史について学ぶ良い機会です。実際に家族で掃除をして、たわしの便利さを体験してみましょう。

#### ユネスコ加盟記念日

次にご紹介するのは「ユネスコ加盟記念日」です。これは、1951年7月2日に日本がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)に加盟したことを記念する日です。ユネスコは、教育、科学、文化の分野で国際協力を推進するための機関で、多くの世界遺産を認定しています。

「教育・科学・文化を通して国際協力を促進し、世界の平和と福祉に貢献する」ことを目的として、広報活動・情報交換・児童教育などの文化普及活動を行っています。ちなみにユネスコ憲章記念日は11月4日です。ユネスコ憲章では、世界の諸人民に対して人種、性、言語又は宗教の差別なく確認している正義、法の支配、人権及び基本的自由に対する普遍的な尊重を助長するために教育、科学及び文化を通じて諸国民の間の協力を促進することによって、平和及び安全に貢献することとされています。戦争は人の心の中で生まれるので、人の心の中に平和の砦を築かなければならない。文化の普及と教育は、神聖な義務である。教育・科学・文化上の関係を通じて、国際平和と人類の共通の福祉という目的を推し進めるために、ユネスコを作るとされています。

「今日はユネスコ加盟記念日なんだよ。ユネスコってどんなことをしているか知ってる?」と子供たちに話しかけてみましょう。ユネスコの活動や世界遺産について学び、文化や教育の大切さについて話し合う良い機会です。

#### 一年の折り返しの日

7月2日は「一年の折り返しの日」としても知られています。これは、グレゴリオ暦の中で1月1日から数えて183日目にあたる日で、一年のちょうど中間地点です。

我が家では携帯電話に保存された半年間の思い出を振り返り会話を広げています。楽しかった家族旅行の思い出や、学校・保育園で頑張ったマラソン大会や運動会の思い出、地域の季節イベントに参加した思い出や、災害時の困難から復興した思い出など、十人十色の上半期だったのではないでしょうか?また下半期の子供の成長にも期待が膨らみますね。

「今日は一年の折り返しの日なんだよ。もう一年の半分が終わったんだ。」と子供たちに話しかけてみましょう。これまでの半年間の出来事を振り返り、残りの半年でやりたいことや目標を立てる良い機会です。家族で計画を立てて、一緒に目標に向かって頑張りましょう。

### 7月2日の過ごし方

この特別な日をどう過ごすか、いくつかのアイデアを紹介します。

1. **たわしを使って掃除**:たわしの日には、家族でたわしを使って掃除をしましょう。たわしの使い方や歴史について学びながら、家の中をきれいにする良い機会です。

2. **ユネスコについて学ぶ**:ユネスコ加盟記念日には、ユネスコの活動や世界遺産について学びましょう。文化や教育の大切さについて話し合い、世界遺産に関する本やドキュメンタリーを観るのも良いですね。

3. **一年の振り返りと計画**:一年の折り返しの日には、これまでの半年間の出来事を振り返り、残りの半年でやりたいことや目標を立てましょう。家族で計画を立てて、一緒に目標に向かって頑張りましょう。

### まとめ

7月2日は、たわしの日、ユネスコ加盟記念日、一年の折り返しの日と、さまざまな記念日が重なる特別な日です。今日は子供たちと一緒に、これらの記念日にちなんだ話題で楽しい時間を過ごしてみてください。毎日の小さな会話が、子供たちの知識を広げ、家族の絆を深める素晴らしい機会になります。

これからも、このブログを通じて「今日は何の日?」を一緒に楽しんでいきましょう。今日も素敵な一日をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました