### 6月8日って何の日?
こんにちは!「今日は何の日?」シリーズへようこそ。子供との会話を楽しみながら、毎日ちょっとした知識を増やしていきましょう。今日は6月8日。6月8日がどんな特別な日なのかを見ていきましょう。
#### 世界海洋デー
まず一つ目の記念日は「世界海洋デー」です。この日は、海洋環境の保護と持続可能な利用を促進するために、国連が2009年に制定しました。海洋は地球の生態系にとって重要な役割を果たしており、その保護が求められています。
SDGsには17の目標があります。人権、経済・社会、地球環境、さまざまな分野にまたがった課題が分類されています。「14.海の豊かさを守ろう」をご存じでしょうか?例えば私たちのプラスチックごみは年間900~1400万トン海に流れ出ているそうです。「あらゆる海の汚染をふせぐ」「海の生態系を回復させる」「海洋酸性化の影響を最小限に」など様々な問題について検討してみるのも良いでしょう。
「今日は世界海洋デーなんだよ。海ってどうして大切か知ってる?」と子供たちに話しかけてみましょう。海洋生物や海の環境について一緒に調べたり、海のゴミ拾い活動に参加してみるのも良いですね。海洋プラスチック問題について話すことで、環境保護への意識を高めることができます。
#### バイキングの日
次にご紹介するのは「バイキングの日」です。793年のこの日、北欧のバイキングがイギリスのリンディスファーン修道院を襲撃したとされており、これがバイキングの時代の始まりとされています。バイキングは海洋探検者としても知られており、彼らの歴史や文化に触れる日です。
ちなみに9月19日は世界海賊口調日とされており、世界中の人達が海賊のように会話をする日と制定されています。
「今日はバイキングの日なんだよ。バイキングって知ってる?」と聞いてみましょう。バイキングの冒険や生活について話し、一緒にバイキングの本を読んだり、映画を観るのも楽しいです。バイキング風の料理を作ってみるのも面白いかもしれません。
#### ロハスの日
6月8日は「ロハスの日」でもあります。ロハスとは「Lifestyles of Health and Sustainability」の略で、健康と持続可能な生活を目指すライフスタイルのことを指します。この日は、環境に優しく、健康的な生活を送ることを意識する日です。
「今日はロハスの日なんだよ。健康的でエコな生活ってどういうものかな?」と子供たちと話し合ってみましょう。オーガニック食品を使った料理を作ったり、エコバッグを使うなど、ロハスな生活習慣を取り入れるのも良いですね。
#### 成層圏発見の日
次にご紹介するのは「成層圏発見の日」です。これは、1902年にフランスの科学者レオン・ティセルラン・ド・ボールとドイツの科学者リヒャルト・アスマンが成層圏を発見したことを記念しています。成層圏は、地球の大気の一部で、オゾン層が含まれており、地球を紫外線から守る役割を果たしています。
皮膚ガンのすべてが紫外線によって起こるわけではありませんが、長年にわたり日光を浴び続けた場所に出るガンとして日光角化症、有棘細胞癌、基底細胞癌、メラノーマがあります。
「今日は成層圏発見の日なんだよ。成層圏って知ってる?オゾン層があって、地球を紫外線から守ってくれるんだよ。」と子供たちに話しかけてみましょう。成層圏やオゾン層について学び、環境保護の重要性について話し合う良い機会です。科学に関する本や資料を使って、一緒に学ぶのも楽しいです。
### 6月8日の過ごし方
この特別な日をどう過ごすか、いくつかのアイデアを紹介します。
1. **海洋保護活動に参加**:世界海洋デーにちなみ、家族で海辺のゴミ拾い活動に参加したり、海洋環境について学ぶ時間を持ちましょう。海の生き物について調べてみるのも楽しいです。
2. **バイキングの歴史を学ぶ**:バイキングの日には、バイキングの歴史や文化について学びましょう。バイキングに関する本を読んだり、映画を観たりすることで、子供たちの興味を引き出せます。
3. **ロハスな生活を実践**:ロハスの日には、健康的でエコな生活を意識してみましょう。オーガニック食品を使った料理を作ったり、エコバッグを使うなど、持続可能な生活習慣を取り入れることが大切です。
4. **成層圏について学ぶ**:成層圏発見の日には、成層圏やオゾン層について学びましょう。環境保護の重要性について話し合い、科学の世界に興味を持つ良い機会です。
### まとめ
6月8日は、世界海洋デー、バイキングの日、ロハスの日、成層圏発見の日と、さまざまな記念日が重なる特別な日です。今日は子供たちと一緒に、これらの記念日にちなんだ話題で楽しい時間を過ごしてみてください。毎日の小さな会話が、子供たちの知識を広げ、家族の絆を深める素晴らしい機会になります。
これからも、このブログを通じて「今日は何の日?」を一緒に楽しんでいきましょう。今日も素敵な一日をお過ごしください!
コメント